探偵大辞典

当サイト探偵大辞典は、自由にご利用可能の興信所の用語辞典です。


「盗撮事件」の解説ページ。


Topへ
当サイトについて
免責事項
著作権について
ご意見・要望
組織・団体
盗聴関係
盗撮関係
離婚関係
調査の種類
調査手法
調査機材
法律・法令
料金体系
探偵学校
その他
サイト内検索
Google

WWW を検索
tantei-jiten.com を検索

ホーム > 盗撮関係 > 盗撮事件
盗撮事件     

・盗撮事件の意味

盗撮が発覚し、事件となったもの。又、盗撮により事件に発展したもの。

盗撮カメラの概要

盗撮する目的で製造されるカメラは、表面上ない。が、監視や、別の目的を持って本来作られたはずのカメラが、その小ささや機能から使用目的を逸脱し、盗撮に使われる場合が多い。監視用として本来作られた無線式カメラなどは、その典型と言えるだろう。盗撮に使用される録画式のカメラは有線式と無線式2種類に分けられる。

盗撮事件の例

◎田代まさしの東京都迷惑防止条例違反で書類送検された盗撮事件が有名である。2000年 9月、駅構内において盗撮しようとしている挙動不審な様子を通報され、不審人物とし て警察が任意同行をし、事情聴取される事となった。

◎わいせつ行為以外での例として、2005年、銀行やコンビに設置されているATM( 現金自動預け払い機)に小型の盗撮用カメラを設置し、暗証番号や口座番号を盗撮。そ の情報からキャッシュカードやクレジットカードが偽造され、現金が引き出される事件 が発生している。

◎近年でも、盗撮による暗証番号搾取の犯罪は後を絶たず、2008年、ゴルフ場でのロ ッカーの暗証番号盗撮が発生している。暗証番号を押す箇所には、覗かれないようにカ バーがされていたが、そのカバーの内側上部に小型カメラを取り付け、入力する番号を 盗撮。その後、ロッカーに進入し、現金やキャッシュカードを盗んでいる事件が多発し ている。キャッシュカード類とロッカー暗証番号は同じ番号を使用する人も多く、預金 が引き出される場合もある。

わいせつ行為の事件は後を絶たず、例を挙げるだけでも、どれを挙げればいいのか迷う程である。しかし、盗撮事件は、わいせつ行為にとどまらず、ATMからの現金の搾取やクレジットカードの偽造など、方向性の違う犯罪にも使用されつつある。普段から、危機意識をもって、盗撮をされていないか周りを確認する意識が必要である。