探偵大辞典

当サイト探偵大辞典は、自由にご利用可能の興信所の用語辞典です。


「デジタルカメラ」の解説ページ。


Topへ
当サイトについて
免責事項
著作権について
ご意見・要望
組織・団体
盗聴関係
盗撮関係
離婚関係
調査の種類
調査手法
調査機材
法律・法令
料金体系
探偵学校
その他
サイト内検索
Google

WWW を検索
tantei-jiten.com を検索

ホーム > 調査機材 > カメラ > デジタルカメラ
デジタルカメラ

・デジタルカメラの説明
画像をデジタルデータとして記録するカメラの事。

デジタルカメラの概要

略称は一般に「デジカメ」だが、「デジカメ」は三洋電機株式会社の登録商標である。
CCDやCMOSなどの半導体素子を使って、画像をデジタルデータとして記憶媒体(メモリーカード等)に記憶する装置である。デジタルカメラの最大の特長は、撮影した画像をその場で液晶画面で確認し、納得のいかない場合、消去してすぐに撮影し直すことが出来る点である。又、撮影した画像はパソコンに転送し、編集や管理、保存が容易にできる。又ネット上に公開することも可能である。又、撮影した画像は、家庭にあるプリンターで印刷することも出来るが、最近ではコンビニ、駅などでプリントアウトすることが可能である。ただ、DPE店での印刷に比べて銀塩印画紙へのプリントではなく昇華型やインクジェット方式のプリンタを使用する形式であるため、耐光性や耐ガス性に劣る場合がある。

デジタルカメラの目的

探偵の調査における、デジタルカメラの使用頻度は非常に高く、通常の素行調査や行動調査において、使うのはもちろん、コンパクトなデジタルカメラであれば、スパイカメラに偽装し、使用している場合もある。
現場で使用するデジタルカメラの選択ポイントは、電源を入れてから、撮影可能状態になるまでの起動時間及び、CCD感度、そして、ある程度の連写機能が付いている事が重要な要素となっている。